Ultra5 U5_1
Model 270 333 360 400
270MHz 333MHz 360MHz 400MHz
外部キャッシュ 256KB 2MB 256KB 2MB

オンボード
グラフィック

PGX8 PGX24 PGX24 PGX24
メモリ
標準(最大)
64MB
(512MB)
128MB
(512MB)
64MB
(512MB)

128MB?
(512MB)

HDD 4.3GB 9.1GB 8.4GB 9.1GB ?
標準価格 \540,000 \845,000

\450,000(前期)
\348,000(後期)

???
発売開始年 1998年 1998年 1999年 ???




Ultra10 U10_1
Model 300 333 360 440
プロセッサ速度 300MHz 333MHz 360MHz 440MHz
外部キャッシュ 512KB 2MB 2MB 2MB

オンボード
グラフィック

PGX8 PGX24 PGX24 PGX24
メモリ
標準(最大)
128MB
(1GB)
128MB
(1GB)
256MB
(1GB)
256MB
(1GB)
HDD 4.3GB 9.1GB 9.1GB 9.1GB
標準価格

\1,695,000
Creator3D
21インチモニタ

\1,295,000(前期)
Creator3D
19インチモニタ









\995,000(後期)
Creator3D
モニタ別

\2,395,000
Elite3D-m3
21インチモニタ

\1,695,000(前期)
Elite3D-m6
モニタ別

\1,378,000(後期)
Elite3D-m6
モニタ別

\798,000(後期)
拡張グラフィックなし
モニタ別

発売開始年 1998年 1998年 1998年 1999年



PGX24:ATi 3D RAGE PRO PCI VRAM 4MB


IDE:EIDE(16.7MB/sec 激遅 )


IDEコントローラ:CMD-646


電源:ATX  Ultra5-200W / Ultra10-250W

●EIDE→UltraATA100アップグレード

玄人志向ATA100RAIDPCIが使えるが改造が必要。
コントローラチップはCMD-649またはSilicon Image SIL0649。

チップ抵抗R63を取り外さなければBOOTデバイスとして使えない。
R63が付いたままshow-devsで確認すると、このカードは下記のように認識される。
/pci@1f,0/pci@1/raid@2
R63をニッパーで切り取ることで下記のようにHDDを認識した。
/pci@1f,0/pci@1/ide@2/disk
ROMはRAIDコントローラらしく、外しても問題ない。


ata100R63

●Aurora SPARC Linuxインストール

ATA100カードへ接続したCD-ROMからインストールできない。インストーラーが途中で止まる。CD-ROMドライブをオンボードIDEへ繋ぎかえればOK。それでもだめなら、ATAカードを外しHDDもオンボードIDEへ接続。インストール終了後、ATAカードを取り付け、HDD・CD-ROMドライブを繋ぎかえる。
純正のCD-ROMドライブはメディアとの相性問題で、インストールできないことがあるので注意。

Aurora SPARC Linuxダウンロード: http://auroralinux.org/

●Ultra5 440MHz化

単純にUltra10 Model440からマザーボード・CPU・電源を移植すれば良い。PCIライザーカードはUltra5のものを使う。Sun純正Ultra10は中古でも割高なので、富士通・UNiSYS・PanastationなどのOEM製品が狙い目。マザーボードを交換することでメモリも1GBまで搭載可能となる(多分)。
上蓋を外せばCreator3DやElite3Dの装着が可能かも?


Ultra10(左)とUltra5(右)。内部構成はほぼ同じ。

U10U5

TOPページへ前のページへ戻る